ドアミラー
私の117クーペは昭和車特有のフェンダーミラーを外して、ドアミラーにしています。

もちろん、自分のものになった時はフェンダーミラーのままでした。
私がクーペに乗り始めた頃(1993年)、
フェンダーミラー=タクシー・おやじ・ダサイ・古い
と、仲間から言われ、私自身もそう思っていました。
そして探すこと数か月、MOONEYESで「コレダ!」を見つけました。
取り付けは自分で行い、ドアに穴を開けるのはヒヤヒヤでした。
1994年の春ごろの話です。
このミラーは大満足。
今でもカッコいいと思います。
右側は大変見やすいです。
左側は、、目視は欠かしません。(笑)

このミラーは実は2代目。
前もまったく同じモノでしたが、ぶつけられて折れてしまったり、
ミラーの角度調整ができなくなってしまったりして、2代目になりました。
実は全く同じ、3代目も持っています。
いつか、オールペイントした時に使うつもりです。

もちろん、自分のものになった時はフェンダーミラーのままでした。
私がクーペに乗り始めた頃(1993年)、
フェンダーミラー=タクシー・おやじ・ダサイ・古い
と、仲間から言われ、私自身もそう思っていました。
そして探すこと数か月、MOONEYESで「コレダ!」を見つけました。
取り付けは自分で行い、ドアに穴を開けるのはヒヤヒヤでした。
1994年の春ごろの話です。
このミラーは大満足。
今でもカッコいいと思います。
右側は大変見やすいです。
左側は、、目視は欠かしません。(笑)

このミラーは実は2代目。
前もまったく同じモノでしたが、ぶつけられて折れてしまったり、
ミラーの角度調整ができなくなってしまったりして、2代目になりました。
実は全く同じ、3代目も持っています。
いつか、オールペイントした時に使うつもりです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
ミラーを試しました。
量産クーペのプラスチッキーなミラーが許せなかったんです。
今のミラーは結構似合っているなって思っています。