2010.3.14 リアショック交換(コニー)
2010.3.14 リアのショックを交換しました。
私の☆☆XTのリアショックは
AE86用のGABを使用していましたが、
もともとジャンク品で手に入れたもので、
8年・10万kmちかく使用し、オイルも滲んできたので、
まだ減衰もあったのですが、
ヤフオクで手に入れたKONIに換えることにしました。
KONIはGABの前に使用していました。
GABと比べると減衰力の調整が面倒ですが、気に入っていました。
117クーペのショック交換はとても簡単です。
まずリアシートを倒して
ショックの上側のナットを外します。


次に下側を外します。
ボルトを抜いて車体前方に引っ張れば取れます。

トルクロッドのないXTは作業が楽です。
外したGAB

私の酷使によく耐えてくれていました。
もはや片方はガスが抜けていて戻りが無いです。
KONIに換えたら乗り心地が良くなりました。
でも高速走行には減衰力が不足している感じなので、
最弱から1回転、固い方にセッティングしてみたいです。
私の☆☆XTのリアショックは
AE86用のGABを使用していましたが、
もともとジャンク品で手に入れたもので、
8年・10万kmちかく使用し、オイルも滲んできたので、
まだ減衰もあったのですが、
ヤフオクで手に入れたKONIに換えることにしました。
KONIはGABの前に使用していました。
GABと比べると減衰力の調整が面倒ですが、気に入っていました。
117クーペのショック交換はとても簡単です。
まずリアシートを倒して
ショックの上側のナットを外します。


次に下側を外します。
ボルトを抜いて車体前方に引っ張れば取れます。

トルクロッドのないXTは作業が楽です。
外したGAB

私の酷使によく耐えてくれていました。
もはや片方はガスが抜けていて戻りが無いです。
KONIに換えたら乗り心地が良くなりました。
でも高速走行には減衰力が不足している感じなので、
最弱から1回転、固い方にセッティングしてみたいです。
スポンサーサイト
| ホーム |